2025年北野天神社に初詣

日本の航空発祥の地であり早稲田大学所沢キャンパスのある所沢に学問の神社が有ると聞き、孫の合格祈願に訪れた。北野天神社は埼玉県所沢市の西武池袋線小手指駅から南西1.2kmにある。杉の木立に包まれたさほど大きな敷地では無いが、静かな落着いた神社であった。

クルマを停めて最初のお出迎えは藁で作った実物大の大きさの神馬でした。

北野天神社という名前は、物部天神社、国渭地祇神社(くにいちぎじんじゃ)、天満天神社3つの神社の総称で、北野という地名の由来になった神社である。

 物部天神社と国渭地祇神社の2つは、延喜式内社(1,000年以上前)の平安時代からあったと思われる神社で、天満天神社も同じく平安時代に、京都にある北野天満宮の菅原道真を祀る為に建てられた古い神社です。

日本武尊は日本を一つに纏めるための旅の途中、“清らかな水が溢れ、豊かな恵みに満ちたこの地に神様を祀ろう”と考え、物部天神(もののべあまつかみ)と國渭地祇神をお祀りし、桜の木を一本植えられます。“尊桜(みことざくら)”と優雅な名前が付けられた山桜です。清水を得て、再び旅へと進む気力を取り戻した日本武尊は、進む方向へと、小手をかざします。“小手指”の由来だそうです。北野天神社は格式が高いようで、境内には下記の六つの摂末社がありました。(訪れる際は、お賽銭の数の準備が必要?)

諸神宮:源頼朝が「諸神堂」という名前で創建したものを徳川家光が「諸神宮」と改称。境内の建物の中でも一際古く、近年の調査で安土桃山時代の木材が使われていることが分かっているそうです。

文子天神社:菅原道真の乳母である多治比の文子(あやこ)様をお祀りしています。所沢市ではお蚕さまの神として、はた神様とも呼ばれる。

八雲神社(天王様):須佐之男尊をお祀りし、神社の中にはお神輿と獅子頭が祀られている。稲荷社:五穀豊穣、商売繁盛にご利益があるとされる宇賀美玉神(うかのみたま)をお祀りしている。石宮神社:ご祭神は大黒様と蛭子様。明治年間に水天宮を合祀。

小手指神社・航空神社:お社を共にする相殿(あいどの)として、小手指神社と航空神社をお祀りしている。航空神社は、天照大御神・神武天皇・明治天皇、陸軍航空隊の御霊4956柱をお祀りし、小手指神社は小手指・北野・北中・北打越及び西所沢・上新井地区の西南の役以降大東亜戦争に至る迄の戦没者を合祀。

他に、日本武尊が植えられたと伝えられている尊桜、埼玉の賢人で日本最大の寺子屋の創設者 澤田泉山の歌碑、徳川家康公が植えたとされる糸桜、前田利家公が社殿再興に際して献裁したとされる大納言梅 等がある。

参考資料:https://kitanotenjin.com/keidai.html

https://www.google.co.jp/maps/search/北野天神社

2025年北野天神社に初詣” に対して1件のコメントがあります。

  1. 格さん より:

    北野天神社に・・・テレビでよく見る「水戸黄門」のうっかり八兵衛のように京都の北野天満宮と勘違いをして京都までお詣りに行き大変の事と思っていたら所沢だった・・ので、うっかり格さんとなりました。改めてヤーさんのバイタリティー感服します。
     家族から車は、うらわし市内で運転してとゆわれいますが、近々に、嫌がる家族(妻・長男)を乗せて、所沢に行ってみますか?

                     東風吹かば  あるじなしとて  春を忘れそ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です