鰻の成瀬「うな重 竹」試食記

2024/7/22の本サイトのブログで鰻の成瀬を試食する旨をお約束した。取敢ずはネットのテイクアウトで「うな重 竹」の予約をした。今年の2月に開店したという浦和店(玉蔵院北側の裏門通りを西側に数分)で品物を受け取った。お重のように黒く印刷された発泡スチロールの容器に、3ccのたれが入ったポリ瓶、吸い物の素、お新香が付いていた。

蓋を開けると3/4の鰻がご飯が見えない程に隙間なく。鰻は皮共々柔らく、大変美味しく頂いた。私の評価は85点、家内は80点。私の15点減点の主なものは、容疑が発泡スチロールでチープだったのと、お吸い物とお新香が今一だったので、お店でちゃんとしたお重で食べるべきだったかも。家内の20点減点は小骨が気になり、一寸泥臭さを感じ、皮のパリパリ感がなかったようです。

と言うような次第で、一寸辛めな採点でしたが、竹の2200円は小島屋の半値以下で、これだけの美味しい鰻が食べられれば、全く文句なし。

2600円の松だと鰻一匹とのこと。

うなぎ成瀬のHPによると、提供するうなぎは「ニホンウナギ」を海外で水にこだわって飼育し、品質管理を徹底し、安全なウナギを提供しているとのこと。尚、浦和店では、浦和のうなぎ屋に修行に行って勉強したようです。ウナギの成瀬はフランチャイズで急成長しており、埼玉県だけでも19店舗も有りました。

お盆過ぎには娘と息子の家族全員で、夏バテ解消に谷田川で鰻重を食べる予定です。

鰻の成瀬「うな重 竹」試食記” に対して2件のコメントがあります。

  1. クラちん より:

    フランチャイズ方式の 新店舗が 本場に殴り込み?  まさにリッチですね。
    安くて旨いとくれば 最高じゃありませんか。 うちもそのうちにトライしてみましょう。

    ところで 話は変わるけど、国産と中国産とは 何が違うのですか?
    稚魚は同じでしょ? 養殖する場所の差? それとも養殖方法の差?
    中国でほぼ生育したのを買ってきて 数か月間日本で完成させて国産と名乗ることがOKなのですか(そう聞いたことがあるのだが)?

    クラちん

    1. kishichu3f より:

      昔、北朝鮮産のアサリを一旦佐賀の海岸に降ろして、国産と言って売っていた事と同じ?
      鰻の成瀬のホームページでは、海外で水や餌をマニュアル管理して飼育し、調理もISO9000等に従って提供しているので、中国産とは言わないようです。台湾で飼育と言う噂も有る。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です